整理収納アドバイザーの試験を独学で受験しようか悩んでいる人向けです。


最近、自宅で過ごす時間が増え、片付けが体系的にみにつく「整理収納アドバイザー資格」が注目されています。
ただ、整理収納アドバイザーの資格は3級~1級まであり、職業として資格を活かすのであれば1級の資格取得が必須。
1級を目指すのであれば、資格の難易度や合格率が気になりますよね。
整理収納アドバイザー1級の概要を下記にまとめてみました。
整理収納アドバイザー1級 | |
---|---|
受験形式 | 1次試験:マークシート受験 or CBT(コンピューター)試験 2次試験:会場 or オンラインZoom or 動画提出 |
認定団体 | NPO法人ハウスキーピング協会 |
受験資格 | 2級資格及び準1級資格の取得者 |
受験料(税込) | 1次試験:マークシート試験(11,000円)or CBT試験(17,600円) 2次試験:会場13,200円・Zoom18,700円・YouTube19,800円 |
試験内容 | 1次:筆記試験 2次:研究発表(一次試験合格者のみ) |
試験形式 | 1次:100問 2次:プレゼンor課題提出 |
合格基準 | 1次試験70点以上 2次試験70点以上 |
合格率 | 1次試験:70~80% 2次試験:80~90% |
ただ、そもそも整理収納アドバイザーは独学で取得できるのかな?と思う人もいるでしょう。
そこで、今回は「【整理収納アドバイザー1級の難易度】独学OK?合格率を徹底調査査」をご紹介します。
整理収納アドバイザーの試験は独学NG

結論は、整理収納アドバイザー資格は完全な独学で取得できません。
1級の資格を取得するには協会が主催する予備講座を受講し、筆記試験とプレゼン(実技)試験で合格しなければなりません。
さらに、1級の資格を取得するには、2級(3級は必要なし)を取得している必要があります。そのため、まずは2級の取得を目指すことになります。
ハウスキーピング協会が認定する「ユーキャンの整理収納アドバイザー講座」であれば、在宅で2級の資格を取得でき、さらには1級の受験資格も取得できます。
\ 今なら講座費用5,000円OFF/
資料請求は無料です。
ただ、気になるのが整理収納アドバイザーの取得がしやすいかどう。次に、難易度と合格率をお伝えします。
整理収納アドバイザーの難易度と合格率

まずは、整理収納アドバイザーといっても級が3級~1級に分かれていています。
整理収納アドバイザー2級の試験はなく、在宅受験で講座の最終課題の「まとめテスト」を修了するだけです。
受験資格はないため、3級を飛ばして2級から挑戦することも可能です。合格率はほぼ100%で、難易度は低いと言えるでしょう。
整理収納アドバイザー1級の合格率は一次試験が70%~80%、二次試験が80%~90%です。合格率から考えると、それほど難易度が高いではありません。
これで整理収納アドバイザーを目指す上で難易度と合格率は分かった。でも、気になるのが、1級の試験内容でしょう。
試験内容は、一次(筆記)試験や、その合格者を対象とした二次(実技・プレゼン)試験です。
筆記試験は100問で、実技やプレゼンは「会場・オンラインZoom・動画提出」の中から選択ができます。合格基準70点以上合格です。
まずは、1級の受験資格である2級と準1級資格の取得を目指しましょう!
整理収納アドバイザー資格の取り方は?

では、整理収納アドバイザーになるためにはどのようにすればいいのでしょうか?
実は、整理収納アドバイザーとして名乗るには1級が必要です。
資格には3級~1級まであり、1級を受験するには準1級の資格取得が要件になっています。
2級から1級の取得を目指す場合の取り方は、下記のとおりです。
ハウスキーピング協会かユーキャンの講座を受講して2級を取得する。
ハウスキーピング協会かユーキャンの講座を受講して準1級を取得する。
準1級取得者が一次試験・二次試験を受験して合格する。
1級合格者はハウスキーピング協会に登録申請して資格を取得する。更新はなし。
2級資格の取得に必要な講座は、下記の2つです。
- ハウスキーピング協会の講座
- 通信講座ユーキャンの講座
どちらでも資格を取得できます。ただ、通信で準1級までの資格を取得するならユーキャンがおすすめです。
\ 今なら講座費用5,000円OFF/
資料請求は無料です。
整理収納アドバイザーを目指している方は、下記のコラムも参考にしてくださいね。

整理収納アドバイザー1級の難易度まとめ
今回のコラムでは「【整理収納アドバイザー1級の難易度】独学OK?合格率を徹底調査」をご紹介しました。
整理収納アドバイザー2級は在宅受験で合格率がほぼ100%、1級は一次試験が70%~80%、二次試験が80%~90%なので、難易度は高くはないと言えるでしょう。
ただ、仕事で整理収納アドバイザーを使いたいわけではない人が体系的に片付けのスキルを身につけるだけなら2級だけでも十分です。
\ 今なら講座費用5,000円OFF/
資料請求は無料です。
整理収納アドバイザー資格が本当に取得する価値があるかは、下記のコラムも参考してみてくださいね。
