
一時帰国の買い物は何がいいのかな。買い物リストがあれば知りたい
せっかく日本に一時帰国するなら、日本でしか手に入らないものや日本だからこそ買えるものがを買いたいですよね。
ただ、いざ一時帰国の買い物と言っても何がいいか悩んでしまいますよね。
そういった時に、海外在住の経験者が紹介する一時帰国の買い物リストがあれば参考になります。
そこで、今回のコラムでは一時帰国で何を買えばいいかを紹介します。
なお、一時帰国で買い物をするなら、海外送金Wiseデビットカードが便利です。現地通貨から日本への両替がお得にできます。まずはWiseに登録してみましょう。
\ 帰国時の海外送金としても使える /
Wiseデビットカードはコチラ
さらに、すぐに一時帰国の買い物リスト【食べ物】や、一時帰国の買い物リスト【日用品】を知りたい方はこちらから読み飛ばしてくださいね。
一時帰国の買い物リストの選び方

一時帰国の買い物の選び方は、以下の3つです。
- 日本でしか買えないもの
- 海外へ配送が難しいもの
- 軽いものよりも重いもの
日本でしか買えないもの
日本でしか買えないブランドや日本でしか手に入らないお菓子などの食べ物が定番。特に、一時帰国なら免税で買えるので、免税店でまとめて購入するのがおすすめです。
海外へ配送が難しいもの
海外配送ができないものを選ぶのも方法のひとつ。例えば、リチウム電池が入りのモバイルバッテリーやワイヤレスイヤフォンなどの配送が難しいものを購入しましょう。
軽いものよりも重いもの
海外配送はできるけど、重量が大きすぎると送料が高くなりすぎることも。その点、スーツケースでも持ち帰ると費用を抑えやすいでしょう。
一時帰国の買い物リスト【食べ物】

一時帰国の買い物リスト【食べ物】は以下のとおりです。
- 緑茶パウダー:海外では手に入りにくいお茶
- ふりかけセット:軽くてかさばらない
- ポカリスエット(粉末):緊急用として必須
- インスタント味噌汁セット:あっても困らない
- 鍋キューブ:簡単に出汁が取れる優れもの
- 胡麻ダレのドレッシング(大):海外でも人気
- 調味料チューブ:ワサビ・からしなど
- マヨネーズ:卵なので送れない国も
- カレールー:海外ではほぼ見ないので必須
- 味噌:海外では手に入りにくいもの代表
- 煮干し:出汁だけでなく、おやつ代わり
- 漬物:長期保存&常温OKなもの
- 調味料チューブ:ワサビ・からしなど
- ほんだし:出汁系は日本ならでは
- パスタの素:軽くてかさばらないの便利
- インスタントヌードル:かさばるのが難
- おもち:年始に必須だが、重いのが難
- ぜんざい:レトルト、缶詰めもあり
- お米(生米・レトルト):重いのが難
- 蕎麦・うどんの乾麺:海外では主にパスタ
- 日本酒・ウイスキー:海外では高級なことも
※今後も随時、追加していく予定です。
一時帰国の買い物リスト【日用品】

一時帰国の買い物リスト【日用品】は、以下のとおりです。
- 折り畳み傘:軽量&丈夫なもの
- ラッゲージスケール:1つあると便利
- サンダル:クロックスなど
- 文房具:特にボールペンは複数が必要
- 耳かき:海外では綿棒が一般的
- 使い捨て歯ブラシ:海外製は合わないかも
- 冷えピタ:コレ!何かと便利なので必須
- 体温計:日本で買う方が安い
- 日焼け止め:郵便局から送れない
- 医薬品:海外製は日本人に合わないことも
- 生理用品:海外製は日本人に合わないかも
- ロック鍵&ロックチェーン:防犯上で必須
- ユニクロのウルトラダウン:軽くて便利
- 携帯用スケール:重量を計るのにべ練り
- 土鍋:意外と欲しくなる
- ポケットティッシュ:無料でもらえない
- ミニ工具セット:プラスドライバーは便利
- 浴衣:プレゼント用にもおすすめ
- 使い捨てカイロ:メーカーにより送れる
- ゆたぽん:電子レンジで温められる
※今後も随時、追加していく予定です。
一時帰国の買い物リスト【100均】

一時帰国の買い物リスト【100均】は、以下のとおりです。
- 電子レンジ対応のパスタ調理器
- S字フック
- ミニ工具セット
- スマホ充電用コード(予備)
- 収納式洗濯ロープ
- 圧縮袋
- 洗濯ネット
- 結束バンド:あると何かと便利
- 南京錠(ナンバーロックなど)
- 小型のプラスチックまな板
- ポリ袋:ゴミ袋が有料な国が多い
- 茶こし
- 普通のボールペンセット
- サランラップ
- 調味料チューブ:ワサビ・からしなど
- ふりかけ
一時帰国で買い物にWiseデビットカード

クレジットカードの予備や帰国時の海外送金に便利なWiseデビットカードがおすすめです。
Wiseデビットカードはクレジットカードの代わりとして、MASTERCARD経由でショッピングやATMからの引き出しにも利用できます。
そのWiseデビットカードの特徴は、下記のとおりです。
- 為替レートが良い時に両替&チャージ
- 海外旅行や海外出張で買い物の支払い
- 海外ネット通販で現地通貨での支払い
- 渡航後にすぐに現地ATMから引き出す
- 一時帰国の買い物を現地通貨で支払う
特に、海外送金Wiseは帰国時にも現地通貨から日本への両替にも手数料がお得にできるので、登録しておきましょう。
\ 帰国時の海外送金としても使える /
海外送金ならコレ一択!
なお、海外送金Wise(ワイズ)の評判について詳しく知りたい人は、下記のコラムも参考にしてくださいね。

さらに、Wiseデビットカードについて詳しく知りたい人は、下記をどうぞ。

一時帰国での買い物のよくある質問

一時帰国での買い物のよくある質問をまとめてみました。
海外在住者が免税で買い物をするには?
海外在住者が免税で買い物をするには「国内以外の地域に引き続き二年以上住所又は居所を有することを在留証明又は戸籍の附票の写しにより確認がされた者(在留証明、戸籍の附票の写しは、免税購入対象者が最後に入国した日から起算して6月前の日以後に作成されたもの)」が必要になります。
一時帰国で免税の手続き方法は?
一時帰国で免税の手続きには上記の在留証明を免税店のカウンターに提示し、免税で購入後、パスポートに免税の手続きレシートを添付してもらいます。

一時帰国の買い物リストまとめ
今回のコラムでは「【一時帰国の買い物リスト】日本でしか手に入らないものは?海外在住者が厳選して徹底紹介」を紹介しました。
一時帰国で買い物をするなら、ポイントが貯まる&使えるAmazonや楽天が便利でお得です。
なお、一時帰国中に免税で買い物ができる対象者と品目については、下記のコラムで紹介しています。
