パワーストーンの資格を独学で取るならどれがいいか知りたい人向けです。

せっかく時間が取れるのなら、何か資格にチャレンジしたいなと思われている海外在住者もいるでしょう。
そのような時におすすめなのが「パワーストーン資格」です。そこで、パワーストーンの人気資格をまとめてみました。
パワーストーンの資格 | 費用(税込) | 学習期間 | 認定機関 | 試験形式 |
---|---|---|---|---|
パワーストーンセラピスト | 51,700円(別途:受験料5,600円、送料450円) | 2ヶ月 | 日本能力開発推進協会 (JADP) | 在宅 |
天然石鑑定士![]() | 59,800円(別途:受験料10,000円) | 2~6ヶ月 | 日本メディカル心理セラピー協会 | 在宅 |
パワーストーン鑑定士![]() | 59,800円(別途:受験料10,000円) | 2~6ヶ月 | 日本占い師協会 | 在宅 |
風水&パワーストーンコンサルタント![]() ![]() | 33,000円 | 1ヶ月 | 日本能力教育促進協会(JAFA) | 在宅 |
パワーストーン検定 | 2,200円(試験のみ) | 1.5時間 | パワーストーンカウンセラー協会 | 在宅 |
パワーストーンに興味はあるけど、この機会にもっと詳しく勉強したいと思っている人もいるでしょう。
そこで、今回は「【パワーストーン資格はコレ!】どれがいい?おすすめ5選比較」をご紹介します。
パワーストーン資格の選び方

パワーストーンの資格を選ぶポイントは、以下の3つです。
- 資格講座の認定団体や監修者
- 受験スタイル
- 資格取得後のコスパ
資格講座の監修者
基本的に資格の取得には講座を受講するのが基本です。講座は認定団体や監修者によっても権威性が違います。
講座を比較する時は、認定団体や監修者をよく確認して選びましょう。
受験スタイル
発酵の資格には、取得のために「受験があるもの」と「受験がないもの」があります。講座の修了さえすれば資格の取得が可能な資格も。
ただ、取得試験があるどうかで資格を選ぶのも方法のひとつです。
資格取得後の活用法
発酵の資格取得のための講座は、費用が基本的に高いものが多いのが一般的です。なかには10万円以上もする講座も。
そのため、資格取得後に「関連する仕事に使いたい」や「家庭で活用したい」など、活用法を考えて選びましょう。
パワーストーン資格おすすめ5選|2022年版
- パワーストーンセラピスト
- 天然石鑑定士
- パワーストーン鑑定士
- 風水&パワーストーンコンサルタント
- パワーストーン検定3級
1.パワーストーンセラピスト

資格名 | パワーストーンセラピスト |
---|---|
認定団体 | 日本能力開発推進協会 (JADP) |
講座費用(税込) | 51,700円(WEB申し込み後)別途、受験料として5,600円要 |
送料(税込) | 全国450円 |
学習スタイル | 通信 |
試験スタイル | 在宅受験(合格基準70%以上) |
標準学習期間 | 約2ヶ月 |
パワーストーンセラピスト資格は、ストーンの意味や取り扱い方を体系的に学ぶことができる資格です。
この資格講座を受講すると、JADP認定「数秘術鑑定士」資格も同時に取得することができます。
数秘術鑑定士は、エンジェルナンバーなどの数字との組み合わせによりカウンセリングを行います。
パワーストーンセラピストの口コミや評判もチェック!
多くの場合は複数の資格をもってアドバイスをすることが多く、その点で1つの講座で2つの資格を取得できるが魅力です。
\ 2つの関連資格が同時に摂れる /
資料請求は無料です。
2.天然石鑑定士

資格名 | 天然石鑑定士 |
---|---|
認定団体 | 日本メディカル心理セラピー協会 |
講座費用(税込) | 59,800円(通信講座) |
その他の費用(税込) | 受験料10,000円 |
学習スタイル | 通信 |
試験スタイル | 在宅受験(試験のみの受験可) |
標準学習期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
天然石鑑定士は、日本メディカル心理セラピー協会が認定する資格です。
この資格では、天然石の取り使い方法や選び方などの知識やスキルを証明することができ、試験のみの受験も可能です。
スクールでは「試験ありの通常講座」と「試験なしの特別講座」があります。
天然石鑑定士の口コミや評判もチェック!
特別講座なら課題を修了すると「天然石鑑定士」と、次に紹介する「パワーストーン鑑定士」の2資格が試験なしで取得できます。
\ パワーストーンのダブル資格が取れる /
資料請求は無料です。
3.パワーストーン鑑定士

資格名 | パワーストーン鑑定士 |
---|---|
認定団体 | 日本占い師協会 |
講座費用(税込) | 59,800円(通信講座) |
その他の費用(税込) | 受験料10,000円 |
学習スタイル | 通信 |
試験スタイル | 在宅受験(試験のみの受験可) |
標準学習期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
パワーストーン鑑定士は、日本占い師協会が認定する資格です。
上記で紹介した天然石鑑定士との違いは、風水との関連性など占いの知識も同時に必要になることです。
ただ、どのように勉強すればいいの?と疑問に思う方は、通信講座の「【SARAスクールジャパン】」を利用しましょう。
スクールでは「試験ありの通常講座」と「試験なしの特別講座」があります。
パワーストーン鑑定士の口コミや評判もチェック!
特別講座なら課題を修了すると「パワーストーン鑑定士」と上記で紹介した「天然石鑑定士」の2資格が試験なしで取得できます。
\ パワーストーンのダブル資格が取れる /
資料請求は無料です。
4.風水&パワーストーンコンサルタント

資格名 | 風水&パワーストーンコンサルタント |
---|---|
認定団体 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA) |
講座費用(税込) | 33,000円 |
その他の費用(税込) | なし |
学習スタイル | 通信 |
試験スタイル | 在宅受験(WEB試験) |
標準学習期間 | 1ヶ月 |
風水&パワーストーンコンサルタント資格は、その名の通り、風水とパワーストーンの2つの知識とスキルがある証です。
自宅で風水の教室やパワーストーンアクセサリーを作って販売しやすくなります。
\ 麩水とパワーストーンの知識が身につく /
資料請求は無料です。
5.パワーストーン検定3級

資格名 | パワーストーン検定3級 |
---|---|
認定団体 | パワーストーンカウンセラー協会 |
講座費用(税込) | 2,200円 |
その他の費用(税込) | 不要 |
学習スタイル | オンライン講座 |
試験スタイル | 在宅受験(90分) |
標準学習期間 | 1.5時間 |
パワーストーン検定は、「パワーストーンカウンセラー」や「パワーストーンインストラクター」への登竜門というべき資格です。
1級から3級まであり、パワーストーン3級は初めて学ぶ入門・基礎的な内容の検定。
\ はじめてパワーストーンを学ぶなら /
まずは、3級から!
結局、パワーストーン資格はどれがいい?

結論は、パワーストーンセラピストです。
実は、このパワーストーンセラピスト資格を取得すると、「数秘鑑定士資格」も同時に取得することができます。
生年月日や姓名に基づく数字からその人の性格や運勢を鑑定するスキルと同時に、その人にあったパワーストーンを選びやすくなります。
そういった根拠をもとに選んだパワーストーンの使い方や活用法をセラピストとしてアドバイスすることができます。
\ 2つの関連資格が同時に摂れる /
資料請求は無料です。
パワーストーン資格はユーキャンで取れる?

資格と言えば、人気のユーキャンで資格が取れないのかな?と疑問に思う人もいるでしょう。
結論は、パワーストーンの資格は、ユーキャンでは取れません。
残念ながらユーキャンには取り扱いがないようですね。
どれがいい?パワーストーンおすすめ本
パワーストーンには興味はあるけど資格まではいらないかな、と思われている人もいるでしょう。
そのような方には、書籍で学ぶのも方法のひとつです。そこで、おすすめのパワーストーン本をお伝えしておきます。
パワーストーンの教科書
最新版パワーストーン使いこなし事典

科学証明するパワーストーン入門

どれがいい?パワーストーン資格まとめ
今回のコラムでは「【パワーストーン資格はコレ!】どれがいい?おすすめ5選比較」をご紹介しました。
おすすめのパワーストーン資格は、以下のとおりです。
パワーストーンの資格 | 費用(税込) | 学習期間 | 認定機関 | 試験形式 |
---|---|---|---|---|
パワーストーンセラピスト | 51,700円(別途:受験料5,600円、送料450円) | 2ヶ月 | 日本能力開発推進協会 (JADP) | 在宅 |
天然石鑑定士![]() | 59,800円(別途:受験料10,000円) | 2~6ヶ月 | 日本メディカル心理セラピー協会 | 在宅 |
パワーストーン鑑定士![]() | 59,800円(別途:受験料10,000円) | 2~6ヶ月 | 日本占い師協会 | 在宅 |
風水&パワーストーンコンサルタント![]() | 33,000円 | 1ヶ月 | 日本能力教育促進協会(JAFA) | 在宅 |
パワーストーン検定 | 2,200円(試験のみ) | 1.5時間 | パワーストーンカウンセラー協会 | 在宅 |
パワーストーン資格には色々な種類がありますが、自分にあった資格を見つけましょう。
スピリチュアルなことに興味がある方は、下記のサイトが参考になります。