
おすすめのパワーストーン資格はどれかな。ユーキャンでは独学で取れないらしい
パワーストーンを使って、自分のために占うだけでなく、副業にも使いたい人が増えています。
そのため、なかにはユーキャンでパワーストーン資格を独学で取りたいと思っている人もいらっしゃるでしょう。
ただ、残念ながらパワーストーン資格はユーキャン(U-CAN)で取れません。
そこで、代わりに取れるパワーストーン資格はどれがいいか、おすすめ講座を一覧にして比較してみました。
パワーストーンセラピスト | 天然石鑑定士![]() | パワーストーン鑑定士![]() | 風水&パワーストーンコンサルタント ![]() | パワーストーン検定 | |
日本能力開発推進協会 | 日本メディカル心理セラピー協会 | 日本占い師協会 | 日本能力教育促進協会 | パワーストーンカウンセラー協会 | |
講座費用(税込) | 51,700円 | 59,800円 | 59,800円 | 33,000円 | 2,200円(試験のみ) |
その他費用(税込) | 受講料:5,600円 送料:450円 | 受験料:10,000円 試験がない講座もあり | 受験料:10,000円 試験がない講座もあり | ー | ー |
標準学習期間 | 2ヶ月 | 2~6ヶ月 | 2~6ヶ月 | 1ヶ月 | 1.5時間 |
試験スタイル | 在宅 | 在宅 | 在宅 | 在宅 | 在宅 |
公式サイト | キャリカレ | SARAスクール![]() | SARAスクール![]() | フォーミー![]() | POSCA |
もし、どれがいいか悩んだら、パワーストーンセラピストがおすすめです。
ただ、目的によって取得する資格は違うので、詳しく知りたいですよね。
そこで、このコラムではパワーストーン資格はどれがいいかを紹介します。
なお、すぐにパーワーストーンおすすめ資格を知りたい方や、ユーキャンの代わりに取りたいパワーストーンセラピストを知りたい方は、こちらから読み飛ばしてくださいね。
パワーストーン資格はユーキャンNG

みなさんのなかには、通信講座で人気のユーキャンでパワーストーン資格を取りたいと思っている方もいらっしゃるでしょう。
残念ながら、パワーストーン資格はユーキャンの通信講座で取り扱いがありません。
では、ユーキャンの代わりに取るパワーストーンの資格の選び方は、以下の3つです。
- 資格講座の監修者
- 受験スタイル
- 資格取得後の活用法
資格講座の監修者
基本的に資格の取得には講座を受講するのが基本です。講座は認定団体や監修者によっても権威性が違います。
講座を比較する時は、認定団体や監修者をよく確認して選びましょう。
受験スタイル
発酵の資格には、取得のために「受験があるもの」と「受験がないもの」があります。講座の修了さえすれば資格の取得が可能な資格も。
ただ、取得試験があるどうかで資格を選ぶのも方法のひとつです。
資格取得後の活用法
発酵の資格取得のための講座は、費用が基本的に高いものが多いのが一般的です。なかには10万円以上もする講座も。
そのため、資格取得後に「関連する仕事に使いたい」や「家庭で活用したい」など、活用法を考えて選びましょう。
パワーストーンおすすめ資格一覧

パワーストーンおすすめ資格は、下記のとおりです。
パワーストーンセラピスト

資格名 | パワーストーンセラピスト |
---|---|
認定団体 | 日本能力開発推進協会 (JADP) |
講座費用(税込) | 51,700円(WEB申し込み後) |
その他の費用(税込) | 受験料:5,600円 送料:450円 |
学習スタイル | 通信 |
試験スタイル | 在宅受験(合格基準70%以上) |
標準学習期間 | 約2ヶ月 |
提供機関 | キャリカレ |
パワーストーンセラピスト資格は、ストーンの意味や取り扱い方を体系的に学ぶことができる資格です。
メリット | デメリット |
---|---|
数秘術鑑定士資格も取得できる 標準学習期間が2ヶ月と短い 在宅受験で資格を取得しやすい | 講座費用がWEB割でも高い 難易度が低いので取得者が多い |
特に、パワーストーンセラピスト資格は、同時にJADP認定「数秘術鑑定士」資格も取得することができます。
数秘術鑑定士は、エンジェルナンバーなどの数字との組み合わせによりカウンセリングを行う資格。占いの幅を広げてより精度を上げやすくなるでしょう。
今まで紹介した内容を考慮すると、パワーストーンセラピスト資格がおすすめな人は下記のとおりです。
- パワーストーンを体系的に学びたい
- ダブルで関連する資格を取りたい
- 在宅受験で資格が取得しやすいほうがいい
これでパワーストーンセラピストに興味を持った方は、無料の資料請求をしてみましょう。
\ 数秘術鑑定士も同時に取得できる /
資料請求は無料です。
天然石鑑定士

資格名 | 天然石鑑定士 |
---|---|
認定団体 | 日本メディカル心理セラピー協会 |
講座費用(税込) | 59,800円 |
その他の費用(税込) | 受験料:10,000円 |
学習スタイル | 通信 |
試験スタイル | 在宅受験(試験のみの受験可) |
標準学習期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
天然石鑑定士は、人の悩みや願望などに合わせて石を選ぶことでアドバイスができる資格です。
メリット | デメリット |
---|---|
パワーストーン鑑定士の資格も取れる 試験だけを受けることも可能最短2ヶ月で資格が取得ができる | 講座費用が6万円と高い |
この資格では、天然石の取り使い方法や選び方などの知識やスキルを証明することができ、試験のみの受験も可能です。
スクールでは「試験ありの通常講座」と「試験なしの特別講座」がありますが、講座費用の違いがあります。差が1万円ほどなので、試験なしを選ぶのも方法の一つです。
今まで紹介した内容を考慮すると、天然石鑑定士資格がおすすめな人は下記のとおりです。
- 天然石の知識を体系的に学びたい
- パワーストーン鑑定士の資格も取りたい
- 試験なしで確実に資格を取得したい
これで天然石鑑定士に興味を持った方は、無料の資料請求をしてみましょう。
\ パワーストーン鑑定士も同時に取れる /
資料請求は無料です。
パワーストーン鑑定士

資格名 | パワーストーン鑑定士 |
---|---|
認定団体 | 日本占い師協会 |
講座費用(税込) | 59,800円(通信講座) |
その他の費用(税込) | 受験料10,000円 |
学習スタイル | 通信 |
試験スタイル | 在宅受験(試験のみの受験可) |
標準学習期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
パワーストーン鑑定士は、日本占い師協会が認定する資格です。
メリット | デメリット |
---|---|
天然石鑑定士の資格も取れる 試験だけを受けることも可能最短2ヶ月で資格が取得ができる | 講座費用が6万円と高い |
特に、上記で紹介した天然石鑑定士との違いは、風水との関連性など占いの知識が学べることです。
天然石に対する専門知識やスキルと、パワーストーンの考え方をミックスすることでより精度の高い結果が導かれやすくなります。
上記の天然石鑑定士でも紹介しましたが、SARAスクールの「試験あり講座」・「試験なし講座」どちらでもパワーストーン鑑定士とのダブル資格が取得できます。
もし、パワーストーン鑑定士に興味を持ったら、SARAスクール公式サイトで講座内容を確認してみましょう。
\ 天然石鑑定士も同時に取れる /
資料請求は無料です。
風水&パワーストーンコンサルタント

資格名 | 風水&パワーストーンコンサルタント |
---|---|
認定団体 | 一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA) |
講座費用(税込) | 33,000円 |
その他の費用(税込) | なし |
学習スタイル | 通信 |
試験スタイル | 在宅受験(WEB試験) |
標準学習期間 | 1ヶ月 |
提供機関 | formie(フォーミー)![]() |
風水&パワーストーンコンサルタント資格は、その名の通り、風水とパワーストーンの2つの知識とスキルがある証です。
メリット | デメリット |
---|---|
講座費用が他の資格よりも安い スマホで受講できるので手軽標準学習期間が1ヶ月と短い | 他の資格と比べて内容が少なめ |
特に、自宅で風水の教室やパワーストーンアクセサリーを作って販売しやすくなります。自分の商品を持てる良い機会になりますね。
さらに詳しい講座内容は、フォーミー公式サイトをご覧ください。
\ 風水&パワーストーンならコレ! /
資料請求は無料です。
パワーストーン検定3級

資格名 | パワーストーン検定3級 |
---|---|
認定団体 | パワーストーンカウンセラー協会 |
講座費用(税込) | 2,200円 |
その他の費用(税込) | 不要 |
学習スタイル | オンライン講座 |
試験スタイル | 在宅受験(90分) |
標準学習期間 | 1.5時間 |
パワーストーン検定は、上位資格の「パワーストーンカウンセラー」や「パワーストーンインストラクター」への登竜門というべき資格です。
メリット | デメリット |
---|---|
検定試験なので難易度は低い 初級者向きの講座で費用も安い標準学習期間が1.5時間と短い | より専門的な内容が学べない |
1級から3級まであり、パワーストーン3級は初めて学ぶ入門・基礎的な内容の検定。パワーストーン資格に興味があるけど、お金はまだかけるほどではない人におすすめです。
\ はじめてパワーストーンを学ぶなら /
まずは、3級から!
パワーストーン資格はどれがいい?

結論は、キャリカレのパワーストーンセラピストです。
実は、このパワーストーンセラピスト資格を取得すると、「数秘鑑定士資格」も同時に取得することができます。
生年月日や姓名に基づく数字からその人の性格や運勢を鑑定するスキルと同時に、その人にあったパワーストーンを選びやすくなります。
そういった根拠をもとに選んだパワーストーンの使い方や活用法をセラピストとしてアドバイスすることができます。
これでパワーストーンセラピストがいいのは分かった。じゃあ、同時に取得できる数秘密鑑定士資格についても知りたい方は、キャリカレ公式サイトをご覧ください。
\ 仕事でも趣味でも役立つ資格なら/
資料請求は無料です。
パワーストーン資格取得に役立つ書籍
パワーストーンには興味はあるけど資格まではいらないかな、と思われている人もいるでしょう。
そのような方には、書籍で学ぶのも方法のひとつです。そこで、おすすめのパワーストーン本をお伝えしておきます。
パワーストーンの教科書

最新版パワーストーン使いこなし事典

科学証明するパワーストーン入門

パワーストーン資格のよくある質問

パワーストーン資格のよくある質問をまとめてみました。
パワーストーン資格に国家資格はある?
パワーストーンセラピストをはじめとして、パワーストーン資格に国家資格はありません。全て民間資格となっています。
パワーストーン資格で仕事ができる?
どの資格でも同じですが、取得しただけでは直接仕事へは結びつけにくいといえます。ただ、資格を使って経験をアピールしやすくなるでしょう。
パワーストーン資格は意味ない?
パワーストーンセラピストなどのパワーストーン資格は意味ないや、取っても無駄という意見もあります。
ただ他の占いの資格と組み合わせたり、スキルを証明できると安心につながります。
パワーストーンを学んだという証があると信頼されやすいでしょう。
ユーキャンの代わりに取るパワーストーンおすすめ資格まとめ
今回のコラムでは「【パワーストーン資格どれがいい?】ユーキャンで取れない理由」を紹介しました。
パワーストーン資格はユーキャンにはありませんが、他の講座で取得することはできます。
おすすめのパワーストーン資格一覧は、以下のとおりです。
もし、どれがいいか悩んだら、パワーストーンセラピストがおすすめです。