海外受講ができる通信講座を知りたい人向けです。

ワーキングホリデーで海外在住をしていますが、帰国後の再就職も心配なので何か資格やスキルを取っておきたい
海外赴任やワーキングホリデー、配偶者の海外同行などで日本にいずれ帰国する予定がある人が増えています。
海外では意外と日本と違って長時間の通勤や残業がないことも多いので、時間を持て余している人も。
それなら、海外で生活している間に何か資格の勉強をしておこうと思いますよね。
では、海外でも受講できる資格の通信講座はあるのでしょうか。
そこで、今回のコラムでは海外受講ができる通信講座を紹介します。
\ 海外で国家資格の勉強なら /
\ どの資格を取るか決まってないなら /
海外で国家資格の勉強をするなら?

将来のために海外で国家資格の勉強をしておくのにおすすめの学習プラットフォームをご紹介しておきましょう。
1.スタディング
スタディングは、スマートフォンやPCを使った効率の良い勉強ができるサービス。国家資格から民間資格まで幅広い対応しているのが特徴です。
例えば、下記のような講座があります。
- 中小企業診断士
- ファイナンプランナー(FP)
- ITパスポート
特に、国家資格のなかでも対応している講座が限定されているので、何でも受講できるスクールに比べて専門性が高いといえますね。
\ 人気の国家資格を目指すなら /
キャンペーン実施中!
2.資格スクエア
資格スクエアは、独自の学習メソッドに基づく最短合格のための勉強法を提供しているサービス。主に国家資格を対応しているのが特徴です。
例えば、下記のような講座があります。
- 弁理士講座
- 行政書士講座
- 司法試験予備試験講座
特に、国家資格のなかでも対応している講座が限定されているので、何でも受講できるスクールに比べて専門性が高いといえますね。
\ 行政書士を目指しているなら /
IT系の知識やスキルを身につけるなら?

いずれ日本に帰国して再就職を考えるなら、自分で稼げる知識やスキルを身につけておくのが大切です。
特に、IT系スキルは、どの国・地域もニーズが高いので、比較的、簡単に永住権を目指すために取得しておきたいスキル。いずれは独立してフリーランスとして働くことも。
IT系スキルの資格などが身につけるられる学習プラットフォームのおすすめは、下記のとおりです。
インターネット・アカデミー
インターネット・アカデミーは、1995年に開校したWeb専門スクールです。Webデザイン以外にもプログラミングなどを学ぶことができます。
特に、WEBデザイナーの講座が充実しているため、プログラミングは出来なさそうだけど、サイト作成のスキルを海外で身につけたい方におすすめです。
オンラインで受講ができるので、海外在住でも問題なく知識やスキルを身につけることができます。
\ WEBデザイナーを目指すなら /
まずは、無料の説明会から!
SHElikes(シーライクス)
SHElikesとは、WebデザインやWebマーケティング、ライティングなどPC一つで働けるスキルを身につけることができる女性のみが学習できるプラットフォーム。
特に、WEBデザインを学びたい人向けの講座が充実しているのが特徴です。
SHEliesがおすすめな人は、WEBデザインを学びたい人以外もSHElikesで学習中や卒業生のつながりを大事にした人におすすめです。
結局、コネや紹介がものをいう職業なので、女性の仲間同士で人脈作りも考えるならコレ一択です。
まずは、無料で受講できるレッスンを受けてみましょう。
\ WEBデザイナーを目指すなら /
まずは、無料の説明会から!
テックアカデミー
テックアカデミーとは、Webデザイナーやプログラマーになるための学習プラットフォーム。
特に、現役のプログラマーから指導を受けられるのが特徴です。
テックアカデミーがおすすめな人は、日本に帰国した後でIT系への転職や副業でがっつり稼ぎたい人です。
費用は決して安くはないですが、将来のために確実なスキルを身につけるならテックアカデミーは人気のスクール。まずは、無料の説明会に参加してみましょう。
\ 海外就職に強いプログラマーを目指すなら /
まずは、無料の説明会から!
海外で人気の大手通信講座から選ぶなら?

資格を取得しておきたいけど、何を取得すればいいか分からないという方もいらっしゃると思います。
そのような場合には、いきなり国家資格を狙うよりも民間資格の中から選ぶの方法のひとつ。
すべて海外受講ができるわけありませんが、教材を家族に送ってもらうなど、色々な方法が考えられます。
まずは、下記の人気の大手通信講座から講座を探してみましょう。
1.ユーキャン
大手通信講座ユーキャンの中で、おすすめの資格は下記のとおりです。
- 保育士
- 整理収納アドバイザー
- 食生活アドバイザー(R)
数多くある資格のなかでも保育士資格が人気。最近では「つるの剛士さん」も取得したことで話題になりましたね。難易度は高いえすが、時間があるからこそ、この機会を利用するべきです。
上記以外にも色々な資格が揃っているので、自分に合う資格を探してみましょう。
\ 100以上ある資格から選ぶなら /
大手通信講座ユーキャンなので安心!
なお、人気のペン字講座については、ユーキャンのボールペン字講座の口コミや評判を参考してみましょう。
2.ヒューマンアカデミー
大手通信講座ヒューマンアカデミーの中でも、おすすめの資格は下記のとおりです。
- 日本語教師資格
- 食育資格
- ファイナンシャルプランナー
特に、日本語教師資格は海外で日本語を教える練習がしやすい上、日本に帰国後も働きやすいメリットがありますね。
日本語教師を目指せる講座内容は「日本語教師養成講座」からどうぞ。
\ 海外経験が活かせる日本語教師資格がおすすめ /
帰国後の再就職にも有利な資格を目指そう!
日本語教師になる方法については、下記のサイトを参考にしてみましょう。
3.がくぶん
大手通信講座がくぶんの中で、おすすめの資格は下記のとおりです。
- 食育インストラクター
- 野菜コーディネーター
- ボールペン習字
がくぶんの講座は、趣味としても続けやすく家庭でも活用できる資格が多いのが特徴です。例えば、ボールペン習字や人気の食育インストラクターが人気です。
まずは、気になる資格がないか調べてみましょう。
\ 将来、趣味や家庭で活用する資格なら /
海外受講は未対応なので注意が必要!
海外で月額制で色々な資格を目指すなら?

1つの講座を集中して学習するのも大切ですが、自由な時間を効率的に使いたいなら月額制の学習プラットフォームの利用も検討してみましょう。
月額製で複数の講座を同時に学習ができるので、「ビジネス×趣味」の資格を組み合わせることも。
月額制がある学習プラットフォームのおすすめは、下記のとおりです。
1.Udemy(ユーデミー)
Udemyとは、世界4,600万人以上が学ぶオンライン講座を提供しているプラットフォーム。様々な講座が提供されていますが、特にIT系の講座が充実しているのが特徴です。
Udemyがおすすめな人は、すでにITスキルを持っていて、さらに個別のテーマに対して知識やスキルを身につけたい人。
資格を取得できるわけではないので、自分のスキル研鑽が目的ですね。まずは、どのような講座が開催されているかを確認してみましょう。
\ IT系の知識やスキルを深めるなら /
世界的に有名な学習プラットフォーム
2.formie(フォーミー)
formieとは、勉強も試験もスマホ1つで完結する学習プラットフォーム。特に、月額3,980円(税込)で資格学び放題プランが充実しているのが特徴です。
formieがおすすめな人は、色々な資格に興味はあるけど、どれを選んだいいのか分からない人です。1つの講座に手中することもできますが、学び放題なら色々試せるのが魅力。
特に、自由な時間があるなら学び放題は
\ 月額(サブスク)の資格学び放題が魅力 /
初回は980円(税込)でお得に!
3.オンスク.JP
オンスク.JPとは、スマホ・PCで国家資格の勉強ができる学習プラットフォーム。特に、ウケホーダイの月額プランなら、対象講座すべての講義の視聴ができます。
オンスク.JPがおすすめな人は、FP(ファイナンシャルプランナー)や行政書士などの国家資格を受け放題で学びたい人です。趣味の資格と組み合わせられるのも魅力。
\ 60以上の講座が受け放題 /
月額1,078円(税込)から!
海外で資格の勉強するならコレ!まとめ
今回のコラムでは「【海外で資格の勉強ならコレ!】帰国後も役立つ講座の選び方」をご紹介しました。
海外で資格の勉強をするなら、下記の学習プラットフォームがおすすめです。
国家資格を目指す!
趣味から実用的な資格を目指す!
フリーランスとしても働けるIT系スキルを学ぶ!
月額制で色々な資格を組み合わせる!
オンラインで資格を取得を目指せるプラットフォームも数多くあるので、その中から自分に合った資格を選択しやすくなっています。
海外では自分の時間を持ちやすいというメリットもあるので、将来のためにも自分の時間を有意義に使いましょう。
