\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

【ワイズで送金できない?】旧トランスファーワイズのトラブル

海外送金 wise トラブル

海外送金ワイズ(旧トランスファーワイズ)で送金できないトラブル事例を知りたい人向けです。

海外送金ワイズ(旧トランスファーワイズ)で送金できないことがあるらしい。理由は何かな

日本と海外で海外送金をするのに便利なサービスが、海外送金ワイズ(旧トランスファーワイズ)

操作が簡単で、お得に海外送金ができるので人気になっています。

ただ、評判を調べてみると、ワイズ(旧トランスファーワイズ)で送金ができないトラブルがあることが分かりました。

これからワイズを使っていこうと思っている人なら理由を知らないと心配になりますよね。

そこで、今回はワイズ(旧トランスファーワイズ)で送金ができないトラブルの理由を紹介します。

なお、すぐにワイズで送金できない理由を知りたい方や、まずは試してみたい方はこちらから読み飛ばしてくださいね。

\ ワイズのトラブル事例 /


\ すぐにWiseを利用してみたいなら /

このコラムの著者
みつき

海外移住FP

プロフィール

元ニュージーランド在住者の海外移住FPみつきです。

このブログでは、「海外で、暮らす、楽しむ。」をテーマに海外移住の行政手続き国内準備海外生活hack一時帰国hackをお伝えしています。プロフィールの詳細はコチラへ。

目次

ワイズ(旧トランスファーワイズ)トラブル事例

重要

海外送金のワイズ(旧トランスファーワイズ)でよくあるトラブルは、下記のとおりです。

  • 送金ができない
  • 入金ができない
  • 口座開設ができない

ただ、トラブルが起こっても一つ一つチェックをしていけば解決することも多いです。

それでも、原因が分からない場合があると思うので、それぞれのよくある原因についてお伝えしていきますね。

海外送金ワイズで送金できない理由

ワイズ(旧トランスファーワイズ)で送金できない主な理由は、以下のとおりです。

  • 海外送金に時間がかっているだけだった
  • 送金システムに遅延が起こっていた
  • ワイズが対応していない国・地域だった
  • チャージのための口座が違っていた

海外送金に時間がかっているだけだった

海外送金ができない!という意見の多くは、送金した資金が届くのに時間がかかっていることでした。

口コミや評判では数秒や数時間で届くという意見があるので、いつでもすぐに届くと誤解されているようです。

実は、受け取り側の銀行の営業時間外だったなどということも。特に日本は祝日が多いので注意が必要です。

送金システムに遅延が起こっていた

ワイズではシステム障害が起こって遅延することもあるようです。

ただ、私も何度も利用していますが、システム障害による遅延はありませんでした。どのシステムでも障害は起こる可能性がありますが、頻繁なわけではないようです。

ワイズが対応していない通貨や国だった

国によって金融規制などがあるため、海外ならどこでもワイズが対応しているわけではありません

トランスファーワイズって、タイバーツ→日本円の送金できないの?というか、タイバーツをタイバーツとして入金できないってこと?無意味…

— ららんな (@raranna_bkk) March 2, 2021

トランスファーワイズなんで台湾に送金できないの🥺🥺🥺🥺🥺

— 都賀ヨム(츠가 요무)🇯🇵 (@tugayom) December 31, 2020

チャージのための口座が違っていた

ワイズでは通貨ごとにチャージをすることができますが、その際の口座番号は自分の口座番号ではなく、振り込み専用の口座へのチャージが必要になります。

そのため、直接、自分の口座番号に振り込みをしてしまってチャージができないことも。チャージをする際にはワイズ上で処理をしてから振り込み口座へ振り込みが必要になります

上記のような色々なトラブルがあるので、事前に海外送金ができる通貨や国かを事前に確認するのがおすすめです。公式サイトで確認してみましょう。

さらに、詳しいワイズのQ&Aは、下記の公式サイトを参考にしてみましょう。

\ 海外在住OK!手数料が安くて早い /

海外ならコレ一択です。

海外送金ワイズで入金できない理由

ワイズをSNS上でみると、なかには「入金できない」や「入金ができなかった」という意見を目にすることがあります。

  • 入金先の登録情報が間違っている
  • 入金先の銀行で送金制限がある
  • 取り扱いのない通貨だった

入金先の登録情報が間違っている

銀行口座の番号が間違っている可能性があります。特に、銀行名の入力は間違えやすいので気を付けましょう。

入金先の銀行で送金制限がある

多額の金額を海外送金をした場合に、受け取り側である銀行で金額の上限が決まっていることも。海外からの入金について受け取る銀行に問い合わせましょう。

取り扱いのない通貨だった

日本円から外貨への両替と送金は可能でも、外貨から日本円へ場合には両替は対応していない通貨があるので注意です。事前に対応しているかを確認しましょう。

海外送金ワイズで口座開設できない理由

ワイズで口座開設をしようとすると、登録ができないというトラブルも。

実は、日本居住で口座開設をしようとすると「マイナンバー」が必要。海外居住の場合は不要(今後、変更の可能性あり)です。

さらに、ワイズの口座開設が完了するまでに数日間かかる場合があります。

理由は、口座開設のための審査が必要なためです。そのため、海外送金を考えているなら早めに登録しておきましょう。

海外送金ワイズでトラブルを避けるには?

海外送金ができないとして、そもそも送金先の登録情報が間違っていることがあります。

送金に必要な受け取り側の情報の入力が間違っていて送金ができないことも。

海外送金に必要な項目は、主に下記のとおりです。

  • 受取銀行のSWIFTコード
  • 受取銀行名
  • 受取銀行の支店名
  • 受取人の口座番号
  • 受取人の名前

意外と日本の銀行は統廃合が多いので、正式名称がややこしくなっているので注意が必要です。

まずは、登録情報が間違っていないかを確認しましょう。

ワイズ(Wise)への問い合わせ方法

Q&A

上記で紹介した送金できない理由でも解決しない場合は、公式サイトから問い合わせをすることが可能です。

ただ、まずは公式サイトのQ&Aなどで原因を確認しましょう。

ワイズ(旧トランスファーワイズ)への問い合わせ方法は、下記のとおりです。

  • チャット:英語対応
  • メール:日本語対応

但し、ワイズでは電話対応はしてないので注意しましょう。

チャットで問い合わせ(英語対応)

チャットですぐに回答を得られるのがメリットですが、英語対応なのと海外が営業時間(不明)によっては使えないことも。なので、基本はメールで問い合わせるのがおすすめです。

メールで問い合わせ(日本語対応)

メールで問い合わせることもできます。メールなら画像を添付することもできるので、トラブルのエラーメッセージなどを画面キャプチャーをしては貼り付けられるので便利です。

>>ワイズに問い合わせをしてみる

海外送金ワイズ(Wise)のよくある質問

Q&A

海外送金ワイズ(Wise)のよくある質問をまとてみました。

海外からワイズに申し込みできる?

現在、日本に居住していない海外在住者でも申し込み可能。海外在住だからこそ、登録しておきたいサービスです。

海外から日本に海外送金ができる?

日本から海外に海外送金するだけではなく、海外から日本にも利用できます。一時帰国や完全に日本に帰国する場合に利用するのに便利です。

旧トランスファーワイズのトラブルまとめ

今回のコラムでは「【ワイズ(旧トランスファーワイズ)送金できない】トラブル」をご紹介しました。

ワイズで送金ができないトラブルが起こることがありますが、主な原因は以下のとおりです。

  • 海外送金に時間がかっているだけだった
  • 送金システムに遅延が起こっていた
  • ワイズが対応していない国・地域だった

上記の原因でも解決しない場合は、公式サイトから問い合わせをしてみましょう。

その際、解決できない事例があれば日本語で問い合わせもできるので、安心です。

\ 海外在住OK!手数料が安くて早い /

海外送金ならコレ一択

なお、ワイズが口コミや評判を知りたい方は、下記のコラムをどうぞ。

目次