ワイズ(旧:トランスファーワイズの使い方)をどのように使うか知りたい人向けです。


海外移住を検討している方のなかには、海外送金のワイズを検討されている人も多いと思います。
ただ、ワイズ(旧トランスファーワイズ)の使い方は難しくないのかな?と不安になりますよね。
そこで、今回は「【ワイズ(旧トランスファーワイズ)の使い方】難しい?簡単?」をご紹介します。
なお、ワイズの使い方が簡単かを知りたい人は、ワイズ(旧トランスファーワイズ)の使い方へどうぞ。
なお、まだワイズに登録されていない方は、まずは下記の公式サイトから始めてましょう。
\ 海外在住OK!手数料が安くて早い /
海外送金ならコレ一択です。
海外送金ワイズの登録方法【手順付き】

海外送金ワイズの登録方法を手順付きでお伝えします。



ただ、会員登録はすぐに出来るのですが、送金する際に身分証の登録が必要になるので注意が必要です。
次に、海外送金ワイズの登録に必要な書類をお伝えします。
海外送金ワイズの登録に必要な書類
まずは、海外送金ワイズの登録後に必要になる書類を揃えましょう。
海外在住の場合に必要な書類
- パスポート
- 現在の海外住所が確認できる書類
基本は上記となりますが、海外住所が確認できる書類には下記のようなものがあります。
- 公共料金の請求書
- 銀行もしくはクレジットカードの取引明細書
- 税金の通知
- 運転免許証
その他に提出可能な書類もあるので、上記に該当しない場合は公式サイトで確認しましょう。
ちなみに、海外在住の場合はマイナンバー不要(変更の可能性あり)となっています。
逆に日本居住の場合はマイナンバーが必要になります。
日本在住の場合に必要な書類
- 日本発行の顔写真付き身分証明書
- 現在の住所が確認できる書類
- マイナンバー
海外送金ワイズの本人確認
スマートフォンを持っていない場合はパソコンからでも可能です。
マイナンバーカードをスキャンしてアップロードを行うと、4桁の認証コードが送られてきます。
海外在住者でマイナンバーカードを持っていない場合は他の身分証をアップロードが可能です。
4桁の認証コードを書いた紙とともに自撮り画像を撮影し、アップロードします。
以上で、本人確認の登録が完了します。実際に海外送金の手続きを行うだけです。
最後に、個人登録や本人確認を終えた場合の一般的なワイズの利用方法をご紹介しておきます。
ワイズ(旧トランスファーワイズ)の使い方

ここでは、ワイズ(旧トランスファーワイズ)での送り方や受け取り方の使い方を実際の画面を見ながら手順をお伝えしていきます。
ワイズ(Wise)の入金方法
ワイズ(旧トランスファーワイズ)の入金方法は、指定された現地国の口座に両替を希望する金額を入金します。
ワイズ(Wise)の受け取り方
ワイズの受け取り方は、指定した銀行口座に振り込むのが基本です。別途、デビットカードに預け入れすることもできます。
ワイズ(Wise)の操作方法
では、実際の操作画面を見ながら紹介していきましょう。
受け取り総額以外に各種手数料、着金予定日が表示されます。
受取人を「自分自身」「その他」「法人・団体」から選択します。初めて海外送金をする場合には本人確認が必要になります。

送金目的を選択して、送金情報の確認を行います。

入金方法を銀行振込またはデビットカードから選択します。一般的には指定した銀行を選択します。
以上です。誰でも最初は不安に思うかもしれませんが、慣れると操作が簡単なことが分かると思います。
これで使い方は分かった!まずは、試してみようと思った方は、下記の公式サイトをどうぞ。
\ 海外在住OK!手数料が安くて早い /
海外送金ならコレ一択です。
ただ、ワイズを利用するためには必要な書類があります。次に、お伝えします。
海外送金ワイズ(Wise)の上限金額

送金元の通貨により異なり、受け取り銀行側でも上限額が設定されている場合があります。
一般的なワイズ(旧トランスファーワイズ)の送金の上限額は1回あたり100万円以下です。
さらに、1回の送金額が100万円を超える場合は追加で手数料(SWIFT送金)が発生する場合があります。
SWIFT送金とは、一般的な銀行間で行われる国際送金の方法です。追加の手数料などがかかるので、下記の公式サイト(ヘルプ)をご確認ください。
海外送金ワイズ(Wise)のよくある質問

ワイズを利用したい!と思っても、色々な疑問が出てきますよね。よくある質問をまとめてみました。
- 海外からワイズに申し込みはできる?
-
現在、日本に居住していない海外在住者でも申し込み可能。海外在住だからこそ、登録しておきたいサービスです。
- 海外から日本に海外送金ができる?
-
日本から海外に海外送金するだけではなく、海外から日本にも利用できます。一時帰国や完全に日本に帰国する場合に利用するのに便利です。
- マイナンバーは必要?
-
海外送金については現在、マイナンバーは選択する項目はありますが必要ありません(今後、変更の可能性あり)。但し、日本のワイズ専用口座を開設する場合にはマイナンバーが必要です。
- 海外から日本に外貨でも送金できる?
-
外貨のままデビットカードにチャージすることができるようになっています。
あわせて読みたい【Wiseのデビットカードの使い方とメリット】必要なの? ワイズ(Wise)デビットカードのメリットや使い方を知りたい人向けです 海外送金を検討されている方のなかには、為替レートが良い時に両替しておいて必要な時に使いたい… - 現地に銀行口座が必要?
-
海外送金には基本的に現地の銀行口座に振り込むことが一般的です。但し、デビットカードを申し込んでおけば、通貨によりますがカードに外貨を貯めておくことができます。
まとめ
今回のコラムでは「【ワイズ(旧トランスファーワイズ)の使い方】難しい?簡単?」をご紹介しました。
実際に海外送金として利用していますが、全体的には良いポイントが多く、ワイズは海外在住者にとって魅力あるサービスのように感じました。
特に、海外移住を計画している人にとっても便利で、イザというときのために登録しておくべきサービスです。
\ 海外在住OK!手数料が安くて早い /
海外送金ならコレ一択です。
なお、ワイズの口コミや評判を知りたい方は、下記のコラムをどうぞ。
