海外引越しの不用品を回収や買取してもらいたい人向け。


海外への引越しの時に困るのが、使わなくなった不用品。
国内引越しと比べて海外引越しとなると持っていける数も限られるので、不用品をどうするか悩みますよね。
では、海外引っ越しで出た不用品の処分はどうすればいいのでしょうか?
そこで、今回は「【海外引越しの不用品回収ならコレ!】荷物や家具はどうする?」をご紹介します。
なかには、「とりあえず、時間がないから早く処分したい!」という人もいるでしょう。
そのような方は「すぐ片付け隊」がおすすめ。東京・神奈川・埼玉・千葉なら、まずは問い合わせてみましょう!
>>>すぐ片付け隊
海外引越しで出た不用品の処分方法は、「買い取りに出す」「売る」「あげる」「捨てる」の4つです。
①海外引越しの不用品の買い取り
やはり不用品といっても他の人にとっては必要かもしれない。そこで、不用品の買い取りサービスを利用するのも方法のひとつ。
日本国内での引越しであれば、引越し業者のサービスで不用品の買い取りや引き取りをしてもらえることがあります。
例えば、クロネコでお馴染みのヤマトホームコンビニエンスの不用品買取サービスなどがありますね。
ただ、海外引っ越しだし、不用品がたくさんあるから早く片付けたいですよね。。。その場合は、専門の会社にお願いしてみましょう。
例えば、「すぐ片付け隊」なら当日に問い合わせて対応してもらえる場合も。

引用:https://sugukataduketai.com/
取り扱いの件数も約70,000件の実績があるので安心です。東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県が対応地域ですね。
即日対応で駆けつけるのが早いだけでなく、買取もしてもらえる物もあるので回収料金を安くできるかも!
\ 即日対応!見積もり無料 /
地域:東京・神奈川・埼玉・千葉
\即日対応!見積もり無料/
地域:東京・神奈川・埼玉・千葉
その他にも色々な会社があるので、時間があるなら不用品ごとに下記のサービスも利用してみましょう。
- ネットオフの宅配買取サービス
:ブランド品や家電を売る
②海外引越しの不用品の売却
不要になったモノをなるべく高く売りたい場合は、メルカリやYahoo!オークションなどで個人で売却してみましょう。
海外引越しまでに時間がある場合や手間を考えてでも高く売りたい場合には有効な方法です。
ただし、オークションには連絡のやり取りや、入金の確認そして品モノの発送などと色々と手間がかかります。
海外引越しが決まった段階では思うような時間が取れないので、慌てて損をしないように日頃から早い段階から不要なモノをオークションにかけておくとよいですね。
③海外引越しの不用品を誰かにあげる
不要になったモノを売ろうと思っても買値がつかなかったり、売るほどまででもないということがあります。
だからといって捨てるのももったいと思ったら、誰にあげてしまいましょう。誰かが必要としてくれているかもしれません。
そこで、活用したいのが下記のサービス。
掲示板の中には、お住まい地域限定の掲示板が見つかることもあるので検索してみるとよいかもしれません。誰かが使ってくれるとうれしいですよね。
④海外引越しの不用品を捨てる
最終的には、海外引越しで出た不用品は捨てるしかありません。
大型ごみや大量のごみや市役所などに相談してみましょう。車があれば廃棄物処理場などを利用するのも方法のひとつ。
海外引越しの不用品を選別するコツ
それぞれ「捨てる」「売る」「あげる」をポストイットなどで色分けしていくと、処分するかどうかを決めるのに便利です。
意外と不用品なのに残すかどうかに悩んでしまいがち。その時は感覚的に決めるのがおすすめ。
コンマリさんの書籍では「トキメクかどうか」が処分するかどうかの判断基準ですね。

海外引越しの不用品の処分方法まとめ
今回のコラムでは、「【海外引越しの不用品回収ならコレ!】荷物や家具はどうする?」をご紹介しました。
海外引越しで持っていける種類や量が決まっているので、日本で処分できる物をしておかないと困ってしまいます。
処分方法の基本は「売る」「あげる」「捨てる」「廃品回収」になるので、どれがいいかをポストイットなどで色分けしましょう。
ただ、処分に時間がかけているわけにもいかないので、そこで業者に買取りを依頼するのもありでしょう。
もし、将来、日本に帰国する予定がある方でモノが捨てられないという人はトランクルームを利用する方法もあります。
