▶えっ、手数料が安い!お得な海外送金はコチラ⇒ click!

【レンジでゆたぽんレビュー】効果は?保温時間は?疑問を調査

ゆたぽん

レンジでゆたぽんのレビューや感想を知りたい人向けです。

レンジでゆたぽんが電子レンジで繰り返し使えるエコなカイロとして人気があるらしい。効果や保温時間などの感想を知りたい

冬になるとカイロが欲しくなる季節です。ただ、使い捨てカイロはエコではないしゴミにもなる。

そこで、人気なのが電子レンジで温めて繰り返し使える「レンジでゆたぽん」です。

ただ、本当に温かいの?保温時間はどのくらいなの?と疑問に思うことがありますよね。

そこで、このコラムではレンジでゆたぽんを実際に使ってみた感想を紹介します。

なお、すぐにレンジでゆたぽんを購入するなら、ポイントが貯まる&使える通販サイトで便利です。こちらからどうぞ。

目次

レンジでゆたぽんを使った感想・レビュー

レンジでゆたぽんの大きさは、通常とLサイズの2種類、さらに首・肩用などがあります。

電子レンジで温める場合は、普通サイズ(上記の画像左)なら600wで約3分、Lサイズ(上記の画像右)なら両面を折って裏返しして片面3分(合計6分)です。

温め後は熱く感じることもありますが、使用する際はカバーがあるので、それほど熱く感じないでしょう。

実際に使用してみると温かみがあり、じんわり温まる感じなので、激熱を好まれる方には物足りなく感じるかもしれせん。

Lサイズでは、片面約3分、ひっくり返して約3分で約6分なので、長く感じるかもしれません。片面3分でも温まります。

もし、温かさが足りない場合には10秒ずつぐらい加えて温めていきましょう。だだし、破裂に注意が必要です。

保温時間は公式には約7時間ですが、布団に入れる・入れないなどの使用状況によって異なります。体感では、レンジでゆたぽんの保温時間は約4時間ぐらいという感覚でした。

じゃあ、これで繰り返し使えて価格もそれほど高くはないので気になる方は、是非、試してみましょう。

では、レンジでゆたぽんの評判はどうなのか調査してみました。

レンジでゆたぽんの評判を徹底調査

レンジゆたぽんのレビューや感想について評判を調査してみました。

評判を調査してみると、上記以外にも「とても温かい」や「布団の中に必需品」などの意見が見つかりました。

特に電気毛布などと違って電波や火災の心配がないという意見も。

さらに、「リラックマ」や「すみっコぐらし」のバージョンを購入されているのが分かりますね。

ゆたぽん
¥4,378 (2022/11/24 17:16時点 | Amazon調べ)
ゆたぽん
¥836 (2022/11/24 17:17時点 | Amazon調べ)

さらに、肩・首用も人気になっているので、目的に応じて種類を選びましょう。

では、レンジでゆたぽんの評判や特徴から分かったメリットとデメリットを次にお伝えします。

レンジでゆたぽんのメリットとデメリット

メリットとデメリット
メリットデメリット
レンジで温めるだけなので簡単
繰り返し使えるので非常にエコ
1個約1,000円以下と価格が安い
湯たんぽと比較して保温力が弱い
職場でレンジを使うのが気が引ける
レンジで3分待つのは長く感じる

レンジでゆたぽんのメリット

  • レンジで温めるだけなので簡単
  • 繰り返し使えるので非常にエコ
  • 1個約1,000円以下と価格が安い

レンジで温めるだけなので簡単

レンジで温めるだけなので、今までの湯たんぽのようにお湯を沸かす作業や入れる&捨てる作業もいならないのが楽。

繰り返し使えるので非常にエコ

使い捨てカイロはすぐに温まって持ち運びができる反面、ゴミになってしまうのを嫌う人にもOK。その点、繰り返し使えるので非常にエコ。

1個約1,000円以下と価格が安い

普通のタイプなら1個1,000円以下で購入することができるので、カイロなどを買うよりもお得だし、寿命もないのでコスパよし

じゃあ、逆にどのようなデメリットがあるのでしょうか。

レンジでゆたぽんのデメリット

  • 湯たんぽと比較して保温力が弱い
  • 職場でレンジを使うのが気が引ける
  • レンジで3分待つのは長く感じる

湯たんぽと比較して保温力が弱い

ゆたぽんの保温時間は公式には約7時間となっていますが、実際には外気に触れるとさらに短く、体感では4~5時間ほどです

職場でレンジを使うのが気が引ける

いくら職場で電子レンジで温められるといっても、食べ物以外を温めるのは気が引けることも。

レンジで3分待つのは長く感じる

電子レンジで温めると普通サイズで約3分です。カイロのようにすぐに使えるわけではないので、長く感じることも。

レンジでゆたぽんのよくある質問

Q&A

レンジゆたぽんでよくある質問に回答してみました。

レンジでゆたぽんの大きさは?
  • 普通サイズ:幅:150mm×高さ:228mm×奥行55mm
  • Lサイズ:幅:167mm×高さ:239mm×奥行:77mm

Lサイズは大きいように見えますが、広げた状態でも一般的なレンジに入ります。二つに折って温めることもできます。

レンジで温めると電気代は?

600Wで1分間使用した場合の電気代は約0.3円なので、仮に3分とすると約0.9円です。1日数回温めても暖房の節約にもなりますね。

レンジでゆたぽん首・肩用の大きさは?

レンジでゆたぽん首・肩用の大きさは、幅159mm×高さ206mm×奥行62mmです。普通のゆたぽんと違ってその名のとおり肩にかけられるのが特徴です。

レンジゆたぽんはどこで手に入る?

レンジでゆたぽんは大手薬局やドン・キホーテなどでも販売していることも。詳細は、下記のコラムを参考にしてくださいね。

ゆたぽんの捨て方、廃棄方法は?

消耗や破損した場合は、本体はプラスチックゴミとして捨てることができます。

レンジでゆたぽんのレビュー感想まとめ

今回のコラムでは「【レンジでゆたぽんレビュー】効果は?保温時間は?疑問を調査」を紹介しました。

レンジでゆたぽんは使い捨てカイロと違ってゴミにもなりません。

実際に使ってみると、温かさも十分でカイロとして役立つのはまちがないでしょう。唯一、電子レンジで温めないといけないこと、さらに持ち運びができないのが難点なぐらいです。

繰り返し使えて価格もそれほど高くはないので気になる方は、是非、試してみましょう。

目次