海外で日本の動画配信サービスを見ることができるVPNについて知りたい人向け。
海外で日本のテレビやhuhuなどの動画配信サービスを利用しようすると、「お住まいの地域ではサービスを提供していません」や「国外からのアクセスは出来ません」などの表示が出て利用できないことがほとんどです。
これはインターネットの住所のようなIPアドレスが自動的に決められ、日本以外からのアクセス制限があるためです。
ただ、VPNを利用するとその制限がなくなるんじゃないかという話を聞いたことがあるのではないでしょうか?
そこで、今回は「【VPNとは】海外から日本のテレビや動画配信サービスは見れる?」をご紹介します。
タップできる目次
海外から日本のテレビや動画配信サービスが見れると噂のVPNとは
VPNとは、Virtual Private Network(仮想プライベートネットワーク)の略です。仮想的に専用のネットワークを築ける暗号化技術のこと。
その技術の特徴は、日本又は海外に設置しているサーバーを経由するので、そのサーバーに振られたIPアドレスがあてられることです。
要は、海外からのアクセスではなく、日本からのアクセスとサービス側が認識するので登録が可能になる仕組みということです。
VPNの違法性
VPNが違法かどうかは、国や地域によって異なります。現在、日本やドイツ、アメリカなどでは違法とはなっていません。中国のVPNは色々と規制が変わるので注意が必要です。
本来は日本のテレビや動画配信サービスを利用する目的ではなく、自社のネットワーク構築をしてセキュリティを高めるなど様々なメリットがある技術です。
VPNの安全性
もともとセキュリティを高めるという視点で作られた技術なので、自社のネットワークだけで活用するなら安全性に問題はありません。
ただ、VPNを提供するサービスによっては安全性が保たれているとは言えないので、「VPN=安全」というのは間違いです。
VPNの種類
VPNには無料と有料のサービスがあります。
無料では「VPN Gate 筑波大学による公開 VPN 中継サーバープロジェクト」が有名です。ただ、無料の場合はセキュリティ上に不安があると言われています。
有料にも色々とあり、実際に有料のVPNは利用していないので、ここでは紹介はしません。「有料 VPN」と検索すると見つけることができます。
もしVPNを利用する際は、ご自身の責任でお願いします。
日本テレビや動画配信サービスはVPNで海外から見れる?
VPNを利用すると日本のIPアドレスを使用しているので、一見して動画配信サービスに登録することができそうです。
但し、根本的な問題として、動画配信サービスは国内向けのコンテンツなので視聴することができないことになります。
海外配信サービスのなかにはVPNを利用したアクセスでは視聴できないシステムがある場合もあります。
さらに、インターネットテレビや動画配信サービスによってはVPN判定されて、視聴ができないようになっている場合もあるので、必ずしも視聴ができるとは限りません。
例えば、Amazon Primeの動画サービスは無料VPNではVPN判定されました。そのため、必ずしもVPNがあれば視聴できるとは限りません。
それでは、日本のテレビ局や動画配信サービスでは本当に視聴できない決まりがあるのでしょうか?
海外から日本のテレビが見れるか調査しました!
インターネットテレビなど提供している代表的なテレビ局の対応を調査しました。
- 日本テレ無料TADA!:よくある質問
- テレ朝キャッチアップ:動画視聴について
- TBS FREE:よくある質問(FAQ)
- ネットもテレ東:よくある質問
- MBS動画イズム:よくあるご質問
- フジテレビFOD:海外での利用はできますか? – FOD ヘルプセンター
上記のように、どのテレビ局でもインターネットテレビなどで配信しているサービスは、いずれも海外からの視聴は認めていないのが現状です。
海外から動画配信サービスが見れるか調査しました!
動画配信サービスを提供している代表的なテレビ局の対応を調査しました。
主要な動画配信サービスでも同様に「海外からのアクセスは認めていない」か「海外オリジナルのコンテンツのみ視聴可」になっています。
ネットフリックスなどは一時帰国などで日本からアクセスすると自動的に日本のコンテンツに変わります。
海外でも視聴できる「NHKワールド・プレミアム」
海外で唯一といっていいほど日本のテレビコンテンツが楽しめるのが、NHKワールド・プレミアムです。
NHKワールド・プレミアムは、NHKの国内テレビ4波から選んだ、ニュース・情報番組、ドラマ、音楽番組、子ども番組、スポーツ中継など、幅広い分野の番組を24時間編成しています。世界の100以上の国・地域の約2,000万世帯で視聴できます。お住まいの国や地域のケーブルテレビや衛星放送などとの契約が必要になります
海外の高級ホテルなどでは独自に契約していて、NHKワールド・プレミアムが視聴できる場合がありますね。
海外から日本のテレビや動画配信サービスは見れる?まとめ
今回のコラムでは、「【VPNとは】海外から日本のテレビや動画配信サービスは見れる?」をご紹介しました。
海外在住者のなかにはVPNを利用して、日本のテレビや動画配信サービスを利用しようとする人がいますが、そもそも日本向けのコンテンツは利用ができません。
ただ、日本の場合はVPNが違法ではないため、利用する側のモラルに頼っているのが実情でしょう。
なので、VPNを利用した日本向けコンテンツは視聴しないのがルールです。