ユーキャンの日本語教師養成講座に興味がある人。
一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合、修了時点までに支払った学費の20%(上限10万円)が支給される「一般教育訓練給付制度」。
この制度にユーキャンの日本語教師養成講座が新たに指定対象になりました!
日本語教師と言えば海外でも働くこともでき、最近はオンラインで日本語を教えることもできるので、年齢や場所にかかわらず働くことができる人気の仕事です。
さらに、日本語教師が今後、公認日本語教師(仮称)として国家資格になることが検討されています。
そこで、今回は「ユーキャンの日本語教師養成講座が教育訓練給付の対象に!費用はいくらになる?」をご紹介します。
タップできる目次
ユーキャン「日本語教師養成講座」の教育訓練給付対象や利用方法は?
教育訓練給付制度は、厚生労働省が実施している会社員などのための自己啓発、雇用の安定、就職の促進を目的とした雇用保険の給付制度。
ただ、誰でも給付を受けられるというわけではないので、制度を利用できる対象者と給付をされる条件を知っておきましょう。
教育訓練給付制度を利用できる対象
教育訓練給付制度の対象者は、現在、雇用保険に加入している、もしくは過去に雇用保険に加入していた会社員などです。そのため、公務員、自営業の方は基本的に対象外です。
- 雇用保険の被保険者(在職者)※1
- 雇用保険の被保険者であった方(離職者)※2
※1.一般教育訓練の受講開始日に雇用保険の被保険者である方のうち、支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は1年)以上ある方
※2. 受講開始日に被保険者でない方のうち、被保険者資格を喪失した日(離職日の翌日)以降、受講開始日までが1年以内(妊娠、出産、育児、疾病、負傷などで教育訓練給付の適用対象期間が延長された場合は最大20年以内)。
かつ、支給要件期間が3年(初めて教育訓練給付金を受給する場合は1年)以上ある方。
なお、上記要件に加えて、前回の教育訓練給付金の受給日から今回受講開始日前までに3年以上経過していることが必要です。
教育訓練給付制度を利用する条件
教育訓練給付制度を利用するために、講座の必須課題を標準学習期間内にすべて提出し、修了課題が基準点以上であることが求められています。
講座よって基準点が異なりますが、課題の60点以上など取得が極端に難しいわけではありません。
教育訓練給付制度を利用する流れ
一般的な教育訓練給付制度を利用する流れは、以下のようになります。
-
STEP1教育訓練給付制度の対象講座に申込をする申し込み時に学校に伝えます。
-
STEP2講座の修了基準をクリアして修了する出席が60%以上や課題提出が8割以上など、講座によって違います。
-
STEP3学校から必要な書類を受け取る修了条件を満たしたら、証明書を発行してもらいます。
-
STEP4ハローワークの窓口で申請する自分でハローワークに行って申請します。
-
STEP5給付金が指定口座に振り込まれる審査後、約1~2週間で指定した口座に給付金が振り込まれます。
ユーキャン「日本語教師養成講座」の費用はいくらになる?
ユーキャン「日本語教師養成講座」の費用は、一括で税込み59,000円。
今回の教育訓練給付制度を活用すると学費の20%が給付されるので、11,800円が対象になります。
そのため、受講料が59,000円⇒47,200円に。
但し、給付されるのは修了基準を満たした上でないと給付されないので、申し込みの時点では受講料を全額を支払う必要があります。
\教育訓練給付金制度の対象/
✓制度の利用で受講料の20%が給付される
ユーキャン「日本語教師養成講座」と日本語教育能力試験の合格率
ユーキャンの日本語教師養成講座は、これから日本語教師の資格として日本語教育能力試験に合格するための講座です。
民間の日本語学校などで日本語教師になるためには資格は不要ですが、公的な学校などでは以下の条件が必要になります。
- 大学で日本語教育の主専攻または副専攻として修了
- 日本語教師養成講座 420時間コース修了
- 日本語教育能力の試験に合格
ただ、民間の日本語教師やオンラインで日本語教師として働くには、やはり資格があるほうが有利です。
上記の条件の中で費用がかからず、海外でも評価されるのが「日本語教育能力試験に合格」です。
現在、日本語教育能力試験の合格率は約26%前後と一般的な民間試験と比べて低いですが、合格することで高く評価されるという側面もあります。
ユーキャン「日本語教師養成講座」の内容と受講費用
出典:https://www.u-can.co.jp/
講座の特徴 | 例年10月下旬頃に実施される日本語教育能力試験に合格するための講座。テキストやリスニング用のCD教材だけなく、添削指導も受けることができる。 |
---|---|
学習期間 | 標準8ヵ月 |
入学金 | なし |
受講料 | 59,000円(税込)※国内送料無料 |
講義スタイル | 通信 |
教材内容等 | テキスト5冊、試験対策問題集3冊、添削課題集1冊、DVD1巻、CD2巻、ガイドブック、添削関連書類一式など |
公式サイト | https://www.u-can.co.jp/ |
ユーキャン「日本語教師養成講座」のSNSでの評判・口コミ
ユーキャン「日本語教師養成講座」を受講しようと思っている人は、評判や口コミも気になりますよね。そこで、SNS上の評判や口コミを集めてみました。
お仕事しながら勉強始めますかー#eBay #副業 #海外輸出 #ユーキャン #Ucan #日本語教師 pic.twitter.com/77O4JAmTLj
— Tammy @のんびり発進開始🚙 (@sedorinist) January 8, 2019
ユーキャンで日本語教師勉強しています。育児の合間にオンラインで働きたいです〜。無資格でもできる求人があれば教えて下さい〜!
— 星ぶどう (@a5_s8) September 21, 2020
ユーキャンの日本語教師養成講座を申し込もうか、待とうか。
時期がすごく中途半端だから
どうしようかと思ってる。日本におる間に、資格欲しいなって思うし、そしたらカンボジアでも働く選択肢増えるし、プラスなことしかないんだけどね。
— やま🐼🇰🇭 (@Cambodi_ayano) August 16, 2020
海外住まいなので日本語教育能力検定試験の勉強をするのにユーキャンを使いました
良かった点
質問に1日最高3つ答えてくれること かなり丁寧でしっかりとした解説で助かりました私が使った市販の学習本より「言語一般」の説明が充実してる気がします
あまり良くないと思ったところはまた改めて
— Kaori@ワシントンDC (@kakoiwai) March 25, 2020
ユーキャン「日本語教師養成講座」が教育訓練給付の対象まとめ
今回のコラムでは、「【朗報】ユーキャンの日本語教師養成講座が教育訓練給付の対象に!料金はいくらになる?」をご紹介しました。
今後、日本では少子高齢化にともなって海外からの移民に頼らざるを得ない状況になるでしょう。
そのため、日本語教師の資格を国家資格にするというプロジェクトも進行しているので、需要が増えることが予想されています。
最近ではオンラインで日本語を教えることもでき、年齢に関係なく働くことができる仕事として人気になっています。
