「百ます計算」の陰山先生も絶賛するタイピング英語が気になる人向け。


次世代の英語学習法といわれる「アクティメソッド」。タイピング英語が学べることで話題だそうです。
このメソッドを使った体験版の書類「小学生から始めるタイピング英語 コウペンちゃんと学ぼう」が発売されたので、大人の「みつき」が試してみました!
昔はノートに単語を書いて覚えるのが普通でしたが、今では子どもがプログラミングを習う時代。パソコンを使って英語を学ぶというのもアリですよね。
そこで、「【大人がお試し】子供用のタイピング英語を体験してみた!」をご紹介します。
タイピング英語のアクティメソッドとは
アクティメソッドとは、三重県名張市に拠点を置く英語教室が開発した方法です。
その特徴は、小学生の英語学習にタイピングを用いていること。小学生がヘッドフォンをつけて、パソコンの画面に向かってパタパタと入力していきます。
「書くより5倍早く英語力が身につく」
「PCのタイピングスキルも同時に身につく」
「ゲーム感覚で楽しみながら学べる」
といった高い評判を得ていて、このメソッドを用いているオンライン学校は人気になっています。
そんな話題のメソッドが書籍化されたのが「コウペンちゃんと学ぼう 小学生から始めるタイピング英語」です。
小学生から始めるタイピング英語コウペンちゃんと学ぼうの体験レビュー
普通はアクティメソッドを実施している学校しか利用できない英語タイピングソフトが、特別に体験版が付属しています。
小学生で習う基礎英単語が200語を収録されていて、掲載されている単語や英文の音声もダウンロードも可能です。
では、どんな感じかというと・・・
普通にappleとかbookぐらいと思いきや中学生レベルの英会話も出てきています。。。
「このかばんはいくらですか。それは500円です。」
小学生から学べるレベルでコレですから。。。

この書籍には、タッチタイピングができる特設サイトのアドレスが記載され、お試し版なので機能が限定されています。
実際に試してみると、なんとなくタイピングソフトの寿司打の英語版(こちらはタイピング練習用だけ)の感じです。
お試しできる単語が限られているのが残念ですが、ローマ字をパソコンで打つ練習はできますね。
タイピング英語アクティメソッドの知りたくなる特徴
アクティメソッドの知りたくなる特徴は、「1日10分で週5日で大丈夫」なところ。
パソコンばかりしている小学生はあまり見たくはないので、1日10分でいいのは心強いですよね。
かわいいキャラクターが動いて楽しく学べるのには越したことがありません。特に小学生ともなると集中力が維持できないので、どちらかというと短時間で済むほうが本人にとっても楽でしょう。
さらに、このメソッドを使用している英語学校の生徒さんが「毎日パソコン入力コンクール」で上位に入ったことで新聞にも取り上げられています。

毎日パソコン入力コンクールとは、タッチタイピングの速さ・正確性を競う毎日新聞が主催している全国規模のコンクール。
参考サイト:毎日パソコン入力コンクール
こういったコンクールがあると目標が出来るのでいいですよね。
タイピング英語アクティメソッドの口コミ・評判
タイピング英語アクティメソッドの口コミ・評判を調査してみました。ただ、書籍としてはまだ発売日が浅いので、口コミ・評判はあまり見つかっていません。今後の評価が気になるところです。
大量のインプットと反復練習を、オンライン英会話以外で出来る効果的な方法は分からないままだった(オンライン英会話はインプットではなくアウトプットの場だろう)。
そこを埋めてくれるサービスがあると助かる。アクティメソッドがその役を果たせるか?8月発売のドリルが楽しみ。
— おとう (@conversion_x) July 23, 2020
【大人がお試し】子供用のタイピング英語を体験してみた!まとめ
今回のコラムでは、「【大人がお試し】小学生から始めるタイピング英語コウペンちゃんと学ぼう、を体験してみました!」を紹介しました。
この書籍ではタイピングソフトのお試し版だけですが、スクールではさらに難しい文章もタイピングができるようです。なので、タイピング英語に興味がある方はチェックしてみましょう。

