英語以外に中国語・韓国語・タイ語・ベトナム語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・イタリア語・ポルトガル語・ロシア語が学べるスピードラーニングの特徴や使い方が分かります。
スピードラーニングは30年以上前から販売されている人気の語学教材。プロゴルファーの石川遼選手が英語版を利用していることでも知られています。
実は、英語以外にも10ヶ国の言語に対応しているので、これから海外生活を考えている現地の言語が利用できれば、語学の学習をする際におすすめです。
10言語には海外移住先としてロングステイで人気も高いタイや、海外就職先として注目を集めているベトナム・インドネシアの言語も対応しています。
ただ、スピードラーニングとはどのような教材が知らない人も多いですよね。
そこで、今回は「11言語が学べるスピードラーニングの特徴や使い方」をご紹介します。
タップできる目次
スピードラーニング中国語などの気になる特徴
スピードラーニングの特徴は、学んでいる言語が流れた後に日本語訳が流れるので、いちいちテキストを見ずに聞き流しができること。
言語を学習する上で大切なのが、学んだ内容を繰り返し聞くこと。もちろん、全く基礎を学ばずにいきなり聞いても効果はありません。
スピードラーニングを利用するコツは、一度集中して学んだ後に同じ音声を繰り返し聞くことです。
スピードラーニング中国語などの料金(※最新情報あり)
スピードラーニングの料金はCD版とデジタル版の2つに分かれています。
2020年11月4日現在:スピードラーニングのCD版とデジタル版の販売が終了しました。新規申し込みはスピードラーニングはアプリ版のスピードラーニングのみになります。
- 月額5,610円(税込)
- 初回のみ10,340円
- 送料無料
- お試し版が梱包
- CDで利用
- 月額4,400円(税込)
- 初回も4,400円
- デジタルなので送料なし
- お試し版なし
- パソコン・スマートフォン・タブレットで利用
CD版には初回に本編のCDとお試し版CDが梱包されているので、価格が高いですね。その点、デジタル版であれば初回以降も同じ値段となっています。
スピードラーニングで学べる英語以外の10言語
スピードラーニングが対応しているのは、英語以外に以下の10ヶ国語。ただ、利用する言語によってCD版がないル場合があります。
CD版 | デジタル版 | |
---|---|---|
中国語 | ||
韓国語 | ||
タイ語 | ||
ベトナム語 | ||
フランス語 | ||
ドイツ語 | ||
スペイン語 | ||
イタリア語 | ||
ポルトガル語 | ||
ロシア語 |
デジタル版とは、スマホアプリと専用サイトで学習するスタイル。毎月1巻ずつ専用サイトに届けられます。
2020年11月4日現在:スピードラーニングのCD版とデジタル版の販売が終了しました。新規申し込みはスピードラーニングはアプリ版のスピードラーニングのみになります。
スピードラーニング中国語などの効果的な使い方

(スピードラーニングα使用時)
スピードラーニングの使い方は、「日本語つき言語」と「日本語なしの言語」を選ぶことができます。
日本語つき言語は「言語⇒日本語」の順番に流れるので、いちいち意味を考える必要がありません。必要に応じて、スクリプト(字幕)も確認ができます。
そのため、教材などを見る必要がないので、スキマ時間などにサッと集中して聞くのに便利ですね。
ただ、全く基礎知識がないまま言語を聞いても単なるBGMにしかならないので、基礎的な単語などを学習した後に繰り返し同じ音声を聞くほうが効果的です。
スピードラーニングαなら英語と他の言語も学べる

実はスピードラーニングにはCD版とデジタル版以外にも、スマホだけで学習ができるスピードラーニングα(アルファ)があります。
スピードラーニングαは英語のみ対応していますが、プランによっては英語以外にも他の言語も一部利用が可能です。利用できる巻数は言語によって異なっています。
利用可能な巻数 | |
---|---|
中国語 | |
韓国語 | |
タイ語 | |
ベトナム語 | |
フランス語 | |
ドイツ語 | |
スペイン語 | |
イタリア語 | |
ポルトガル語 | |
ロシア語 |
スピードラーニングαのプランによって利用できない場合があります。
スピードラーニングαの料金プランは、ライトプランとベーシックプランに分かれています。2つの違いは以下になっています。
- 月額4,180円(税込)
- 〇家族3人までの利用
- 〇1回5分×月4回の電話英会話
- 〇11言語の教材利用
- ×無料お試し期間
- 月額980円(税込)
- ×家族3人までの利用
- ×1回5分×月4回の電話英会話
- ×11言語の教材利用
- 〇無料お試し期間あり
ベーシックプランなら英語に加えて10言語の教材も利用できます。
\べーシックプランなら月額4,180円/
✓家族3人まで利用OK
中国語など11言語が学べるスピードラーニングの特徴まとめ
今回のコラムでは、「【スピードラーニング】中国語・韓国語・タイ語など11言語の学習法」をご紹介しました。
海外生活で必要になるのは、現地の言語。英語だけではなく、現地の言語を少しでも使えることで意思疎通が図りやすくなります。
そのためには繰り返し同じ音声を聞くことが重要です。
ただ、いちいち教材を見ながら勉強すると時間がとられてしまうので、スピードラーニングを利用して繰り返し聞く習慣をつけましょう。
特にスピードラーニングαのベーシックプランなら英語以外にも10言語も同時に学べるのでお得ですね。
\英語に以外にも10言語が学習できる/
✓ベーシックプランなら家族3人まで利用OK
