\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

【海外移住のデビットカードはコレ!】国際キャッシュカード

国際キャッシュカード

国際キャッシュカードのおすすめがどれか知りたい人向け。

海外移住したい人
海外移住のための国際キャッシュカードのおすすめを知りたいな。クレジットカードと何が違うんだろう。違いやメリットも教えて欲しいな。
みつき
国際キャッシュカードはデビットカードとも呼ばれています。

海外移住の際に便利なカードが、国際キャッシュカード

クレジットカードと違って口座残高までしか引き出せないので、盗難や紛失があっても安心できるのが大きな魅力。

ただ、おすすめの国際キャッシュカードはどれかな?と疑問に思う人もいるでしょう。

そこで、今回は「【海外移住のデビットカードはコレ!】国際キャッシュカード」をご紹介します。

国際キャッシュカードは、下記の海外送金と合わせておくと緊急時にも安心です。海外送金についてのコラムも参考にしてくださいね。

目次

そもそも、国際キャッシュカードとは?

国際キャッシュカードとは、日本のキャッシュカードと同じ感覚で海外のATMから現金を引き出るカードです。

国際キャッシュカードとクレジットカードの違い

クレジットカードのキャッシングと異なり、日本の銀行口座から残高限度額内まで使用できます。デビットカードとも呼ばれていますね。

さらに、クレジットカードであれば、クレジット機能やキャッシング機能は引き落とし日までに金利がかかります。

これが国際キャッシュカードであれば、その都度、お金を引き落とすので金利がかかりません。

しかも、使用方法は日本のATMと同じで、日本で銀行からお金を引き出す感覚で出来ますし、ショッピングもクレジットカードと同じです。

日本居住の家族が振込みが簡単にできる

国際キャッシュカードは銀行口座の残高限度内の利用なので、銀行が発行しているカードなります。

本人が渡航していても日本に居住している家族が日本に銀行口座に資金を振り込むだけでいいので、海外送金と違って手間がかかりません。

国際キャッシュカードはメリットが大きいカードですが、どのような銀行が発行しているのでしょうか。

どれがいい?国際キャッシュカードおすすめ

おすすめの国際キャッシュカードを一覧にしてみました。作成するカードによって手数料や付属サービスが異なるので、発行する際にチェックしておきましょう。

  • りそな銀行の「りそなVisaデビットカード」
  • 新生銀行のインターナショナルキャッシュカード
  • 楽天銀行のデビットカード

1.りそな銀行の「りそなVisaデビットカード」

提携先VISA
決済銀行りそな銀行
発行手数料無料
年会費1,000円(初年度無料)
換算レート提携レート+2.5%
ATM手数料ATMによる
利用限度額残高の範囲内かつ50万円/日
その他サービス利用後のメール通知
特典りそなポイント/JALマイレージプログラムJMB
申し込みサイトりそなVisaデビットカード

※2013年10月23日時点で確認したものであり、最終的な情報は各社ホームページでご確認ください。

2.新生銀行のインターナショナルキャッシュカード

提携先VISA
決済銀行新生銀行
発行手数料無料
年会費無料
換算レート提携レート+4%
ATM手数料ATMによる
利用限度額0円~10万円/日の範囲内設定(初回、要設定)
申し込みサイトインターナショナルキャッシュカード

※2013年10月23日時点で確認したものであり、最終的な情報は各社ホームページでご確認ください。

3.楽天銀行のデビットカード

提携先VISA
決済銀行楽天銀行
発行手数料無料
年会費ゴールドデビットカード(Visa)3,086円、他
換算レート提携レート+3.024%
ATM手数料ATMによる
申し込みサイトデビットカード

※最新の情報は各社ホームページでご確認ください。

国際キャッシュカードのメリット・デメリット

メリットとデメリット

国際キャッシュカードのメリットとデメリットをまとめてみました。

国際キャッシュカードのメリット

  • 日常的に多額の現金を持つ必要がない
  • 万が一、盗難や紛失でも損失は限定される
  • 買い物や現地通貨の引き出しが普通にできる
  • 日本居住の家族が簡単に振り込みができる
  • 日本に帰国時に日本円に両替しなくても良い

国際キャッシュカードのデメリット

  • 1日(1回)の引き出し限度額が低い
  • 口座に入っている全預金がリスクになる
  • VISAなどのレート+3~5%の手数料がかかる
  • ATMからの引き出しに手数料がかかる
  • カード発行にその銀行の口座が必要になる

使った分だけ口座から引き落とされるので使い過ぎや、その場で口座から引き落とされているかが確認することができます。

ただ、キャッシングの場合は、ATMからの引き出し料金やレートが高めに設定されているので使い過ぎには注意が必要です。

国際キャッシュカードを使う際の注意点

best

国際キャッシュカードは、一般的に現地で再発行が出来ないので注意しましょう。

海外のATMでは、連続して数回暗証番号を間違えた場合や操作にとまどい、一定時間以上放置した場合など防犯のために、ATMがカードを吸い込むことがあります。

実際に私の場合は現地の銀行カードでしたが、暗証番号を数回間違ったためにATMにカードを吸い込まれました

その銀行では吸い取られたカード(銀行の担当者からEatingされたのね?と言われました)はそのまま破棄され、新たにカードを日本で発行して手に入れました。

海外移住におすすめの国際キャッシュカードまとめ

今回のコラムでは「【海外移住のデビットカードはコレ!】国際キャッシュカード」をご紹介しました。

おすすめの国際キャッシュカードは、下記のとおりです。

  • りそな銀行の「りそなVisaデビットカード」
  • 新生銀行のインターナショナルキャッシュカード
  • 楽天銀行のデビットカード

どの銀行でもデビットカードとなる国際キャッシュカードが作れるわけではないので、カードを作成できる銀行口座を開設するのも方法の一つです。

おすすめのクレジットカードは、下記のコラムをご覧ください。

さらに、国際キャッシュカードについては、下記のコラムでお伝えしています。

目次