緊急で日本の固定電話に連絡をしたい人向け。
海外生活をしていると、日本に急に電話をしなければいけないことが起こったりします。
最近、クレジットカードの不正利用の可能性があるからといって日本のクレジットカード会社から電話をして欲しい旨のメール連絡が届きました。
こういった場合は、海外のスマホからは日本の固定電話に電話をかける方法がすくに分からないので困ってしまいました。しかも、通話料金もバカにならないので安易に電話ができません。
そういったこと以外にも日本にいる家族の病気連絡や災害、トラブル対応が必要になることがあるので、日本の固定電話に緊急連絡する方法を事前に知っておくと、万が一の時に役立ちます。
そこで、今回は「海外移住先で日本の固定電話に緊急連絡するときの方法」をご紹介します。
【保存】海外移住先で日本の固定電話に緊急連絡するときの方法
LINEやSkypeで日本の固定電話に連絡ができます。
LINEの場合
LINEで連絡を取る際、メッセージを送るという人が大半だと思いますが、緊急時や少し込み入った話をしたいときなどは電話が便利です。もちろん、お互いにLINEユーザー同士なら、LINEの音声通話をネット通信料はかかるものの「無料」で利用する人も多いはずです。ただ、通常、固定電話にはかけることができません。
実は、LINEからも固定電話に電話することができます。しかも、無料です!
無料と聞くと大丈夫なの?と思われる方もいるかもしれませんが、「LINE Out Free」といって1日の利用制限や時間が限られますが、無料で電話をすることができます。
通常は、事前にスマホに流れる広告を15秒以上を視聴すると、1日5回まで1分間を無料で電話をかけることができます。日本の固定電話にもかけることができるので覚えておいて損はないですよ。
1分間だけなので、ちょっとした用事しかを伝えることぐらいしかできませんが、緊急の場合は「後から連絡すると伝えたり」とか「事情だけ聞く」ということもできます。
もし、1分以上を電話したい場合には「30日プラン」や「コールクレジット」があるので、クレジットカードで課金したり、電子マネーのように利用する金額を前もってチャージする方法もあります。
使い方は簡単で、「通話」を開くと上部に「LINE Out Free 本日 残り〇回」と表示されるので、そこをクリックして、日本の固定電話に電話するだけです。事前に広告が流れます。15秒以上、広告が流れますが、それ以降は途中で×ボタンを押すことで広告が終了します。
Skypeの場合
LINEと同様にSkypeでも、事前にSkype クレジットまたは月額プランを購入(チャージ)をすることができれば日本の固定電話をかけることができます。ただし、有効期間があるので注意しましょう。
最後に
ひと昔前は、インターネットやスマホが普及していなかったので「国際電話カード」を購入して日本の固定電話に電話していました。
ところが、今ではLINE同士や別のアプリ間で無料で連絡がとれるようになっているので、国際電話カードが売られていることも少なくなり、いざという時の連絡方法が限られてしまいます。
海外生活では日本に電話をかけることはないよ、と思っていても、意外と緊急連絡をしないといけなくなると思考が止まってしまうので、事前に連絡方法を知っておくほうがおすすめです。