\ 楽天スーパーセール開催中! / 詳細を見る

【バリスタで海外就職】資格は必要?仕事の見つけ方

海外でバリスタ

海外でバリスタとして働きたい人向けです。

海外でバリスタとして働いてみたいな。 未経験で資格もないけど、カフェで働けるのかな。海外でバリスタになる方法も知りたいな。
みつき
バリスタは誰でもなれます。

コーヒーを作る専門家として有名なのが、「バリスタ」。

最近はコーヒーの上にミルクで絵や文字を描くラテアートが人気になっています。

特に、ニュージーランドはカフェ文化なので、街の至るところにカフェがあるので就職口も多そうです。スタバなどで働くことも選択肢になりますね。

ただ、海外でバリスタとして働くには資格が必要?仕事の見つけ方は?と疑問に思う人も多いでしょう

そこで、今回は「【バリスタで海外就職】資格は必要?仕事の見つけ方」をご紹介します。

目次

バリスタで海外就職するには資格は必要?

結論は、海外でバリスタとして働くのに資格は必要ありません。

バリスタは認定資格なので、どちらかというと認定証があるかないかのレベルです。

もしカフェで働くのであれば、スキルと経験がものを言うので、特に資格がないと働くことができないことはないでしょう。

【バリスタで海外就職】仕事の見け方

ラテアート

海外でバリスタとして働くための仕事の見つけ方は、下記のとおりです。

  • 現地でカフェに英文履歴書を配り歩く
  • SNSを利用して仕事を見つける
  • 口コミや人脈で職場を紹介してもらう

カフェに英文履歴書を配り歩く

ニュージーランドでは、飛び込みで直接お店に英文履歴書を持っていってトライアルを受ける方法が一般的です。

「急にバリスタが辞めて経験が少なくてもいいから雇いたい」というケースや「小規模のカフェなら求人さえ出していない」ことがあります。

そのため、意外とカフェなどは英文履歴書を配っておくほうがいい業種と言えますね。

英文履歴書が書く自信がない方は、下記のコラムを参考にしてくださいね。

SNSを利用して仕事を見つける

最近では、SNSが流行っているのでTiwtterなどで見つけた日本人のバリスタに連絡して、求人がないか聞いてみるという方法もあります。

実際にフェイスブックやインタグラムなどを経由して直接コンタクトした人も何人かいました。LinkedInにも登録しておくの方法のひとつです。

口コミや人脈で職場を紹介してもらう

海外では口コミや知り合いからの紹介で仕事が見つかることがよくあります。もちろん、トライアル(お試し)がありますが、仕事をやめにくい面もありますね。

特に、バリスタがいないとカフェが成り立たないので、人材の確保がかなり重要になるでしょう。

そういう意味では、現地国のバリスタ資格を取得できる学校に通うことも選択肢になりますね。

海外でバリスタとして働くなら知っておく事

best

バリスタという仕事ですが、見た目には華やかな感じがしますが、かなり重労働の職種です。

しかも、朝も早く、ニュージーランドでは早朝6時開店して午後3時ぐらいには閉店するということも当たり前です。

その点では、日本のスタバなどとは少し違いますね。ただ、海外のスタバでも深夜まで営業していることもあります。

さらに、結局、採用されるかどうかは経験があるかどうかがポイント。

特に、ニュージーランドでは「トライアル(お試し)」で仕事を一度やってみてもらって採用するかどうかが決まることが多く、やはり経験が必要です。

日本でバリスタ資格を取得しておくべき?

海外就職するから、日本のいるうちにバリスタ資格を取得しておいたほうがいいかな?と疑問に思う人もいるかもしれません。

日本でバリスタ資格を取得しなくてもいい

経験やスキルが活きるので、日本でバリスタ資格を取得するかどうかはコスパしだい。将来、日本でバリスタとして働きたいなら取得してもいいでしょう。

ただ、現地国が指定している基準がさまざまなので、現地国が認定する学校などで講習を受けて資格を取得するほうがいいでしょう。

ニュージーランドでは語学学校のコースにバリスタのコースが組み込まれていることも多く、人気のコースになっています。

なので、もし海外就職のためにバリスタとしての経験を手に入れるには、このようなバリスタのコースのある語学学校に通うのも方法のひとつです。

もし日本でバリスタ資格を取得するなら?

日本ではバリスタやコーヒーの国家資格はないのですが、様々な団体や会社が独自に行っているコーヒー関連の民間資格はいくつかあります。

例えば、下記のような資格がありますね。詳細は、下記をどうぞ。

海外でバリスタとして働く方法まとめ

今回のコラムでは「【海外でバリスタ】資格は必要?仕事の見つけ方は?カフェで働くために知っておく事とは」をご紹介しました。

海外でバリスタとして働くには資格は必要ありませんが、未経験の人を雇うことはほぼありません。

なので、何かしら経験が必要になるので、未経験なら専門の学校やバリスタコースがついている語学学校に通って経験を積んで求人に応募するのもいいですね。

目次